アサーティブコミュニケーションとは?

『アサーティブコミュニケーションとは?』のサイトトップへ
 >  『9.『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』の相互紹介』カテゴリー記事一覧へ
 >   >  コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介

コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介

スポンサードリンク

●『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介●


今回はご紹介するサイトは、

英語の勉強方法-!英語の勉強方法-!』です

このブログは、東大生が英語の勉強方法について語ったもの。
自分でもかなり詳しく英語の勉強方法を研究していたのだが、
Dr.terukiという医師の英語の勉強方法に負けたらしい。

そこで、そのDr.terukiさんの英語の勉強方法を中心に、
様々な英語の勉強方法を紹介している。

英語を勉強する前に忘れずやっておきたいこと、
東大受験を経験した上での大学受験英語の話など
いろいろな話題が充実しています。

他に、英単語の暗記方法・英語発音の勉強方法についても
詳しく紹介されています。

英語の勉強方法にご興味のある方は、一度ごらんになられては
どうでしょうか?


●『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介 今回のリンク●

『英語の勉強方法-!英語の勉強方法-!』

●『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介 今回のリンク●


●『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介 完●


『『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介』の他に相互紹介記事がたくさんあります↓↓
(相互紹介をご希望される方は、紹介文をご用意の上、コメント欄から申請ください。)

今日は、当ブログにお越しいただきありがとうございました。

ぜひ、またご来訪ください。

次は、より優れた記事を用意してお待ちしております。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         

『アサーティブコミュニケーションとは?』関連エントリー

世の中にこなれて来ました。(読者投稿) 最近、世渡りが少し上手くなってきました。アサーティブコミュニケーションやノンバーバルスキルを身につけたおかげですね。上手くっていっても、最初が下手過ぎたので今普...
相手の良いところを見つけられる人は、得をすると思います。相手の良いところを見つけられる人は、最初からそういう人だったんじゃなくて、年を重ねていくごとに相手の良い所を見つけられるようになった努力家なのか...
コミュニケーションスキル向上で人間関係を改善する努力をされている読者からの体験談の投稿をいただきました。ありがとうございます。 何にもしない人生はつまらないですよね。。 何か生きがいがないと。 毎日、...
◆コミュニケーションと人間関係と戦争と正義に関する読者投稿1 アメリカとビンラディン容疑者の話題で昨日からいっぱいですね。 戦争って人間の本質的なものなんでしょうか?と考えてしまいます。。 私の考えっ...
コミュニケーションスキル向上に役立つ箱田忠昭氏の 『人を動かす話方5つのポイント』音声ファイルの感想を述べます。 ポイント1 『ごますり戦法』 ポイント2 『説得力のある話し方』 ポイント3 『交...
ハイレベルな沿う技 コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「質問力」 斉藤孝著 第三章「コミュニケーションの秘訣ー沿う技」より引用ここから 相手の話の中のキーワードをみつける   作家の村上春樹と河...
相手が苦労したところに共感する コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「質問力」 斉藤孝著 第三章「コミュニケーションの秘訣ー沿う技」より引用ここから 今までは、相手に対する知識が無い技について見て...
頭を整理させてくれる質問 コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「質問力」 斉藤孝著 第二章「いい質問とは何か?座標軸を使って」より引用ここから ここから、座標軸の話をしますが、図は書けないので、想...
おもしろい話をするからと言って、対話上手とは限らない コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「質問力」 斉藤孝著 第一章「質問力を技化する」より引用ここから 人の絶対的なコミュニケーション能力は外か...
鍛えるチャンスは日常会話にあり コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「質問力」 斉藤孝著 第一章「質問力を技化する」より引用ここから コミュニケーションの基本は一対一つまり二人の対話だから、これを...
すべてを統合して聞く この本のまとめは昨日しましたが、今日書くリソースがないため、また活用します。よろしくお願いします。 抵抗に対する会話術 コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞...
自らのリスニングを変える コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第七章「すべてを統合して聞く」より引用ここから この本を通じて、あなたは多くの...
話を聞いてもらうには(続編) 話をするときは、自分の考えを整理して論理を一貫させることが重要だ。個人的な見解は、客観的な事実ではない。日常的な会話では、個人的な仮説をあたかも事実のように話すことがよく...
話を聞いてもらうには 2相手のリスニングを向上させる コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第六章「話を聞いてもらうには」より引用ここから よ...
話を聞いてもらうには 1相手に話を聞いてもらうには コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第六章「話を聞いてもらうには」より引用ここから これ...
リスニングを強みにする(続編) 7聞き手が主導権を持つ方法 1)ポイントを確認する コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第五章「リスニングを...
リスニングを強みにする 1聞き上手に共通すること コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第五章「リスニングを強みにする」より引用ここから リス...
内なる声に耳を傾ける 1改善と成長を促す内なる声 コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第四章「内なる声に耳を傾ける」より引用ここから 相手の...
何がリスニングを邪魔するのか(続編) 6言葉以外のメッセージ コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第三章「何がリスニングを邪魔するのか」より...
何がリスニングを邪魔するのか 1共通するリスニングの課題 コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第三章「何がリスニングを邪魔するのか」より引用...
リスニングとは何か、役に立つのか?  1リスニングスキルの大切さを知る コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「ビジネスマンの聞く技術」マデリン・バーレン・アレン著 第一章「リスニングとは何か、役に...
仕事のプロとしての話す力からコミュニケーションスキル向上方法を学ぶ読者の投稿記事 1ビールを注ぐのが早い人は営業力が高い コミュニケーションスキル向上に役立つ書籍「和田裕美の人に好かれる話し方 愛され...
話の内容をリンクさせていく~相手が楽しくなる言葉、テーマを選ぼう~ どうやったら、楽しく話ができるんだろう? どうやったら、相手の人が良い気持ちになってくれるんだろう? 私は話すのがあんまり得意でない...
目の前の人を好きになる。みんなを愛する。 目の前の人を愛する。みんなを愛する。 目の前の人を愛することって、 自分が幸せになる初めの一歩だと思うんです。 自分が満ち足りていない時って、 身近にいる人を...
やさしい空気にするが基本スタイル 空気ってどんなものだと思いますか? 空気って雰囲気ってことですよね・・・ 人を好きになる直感が働く時って、雰囲気が多大な影響を及ぼしていませんか? 空気は人に大きな何...
人に好かれる行動の秘訣 人に好かれたい。 自分も人を好きになりたい。 でも具体的にどう行動を起こせばいいのかなんて良く分からないですよね。 私もいつもそう思っているだけで、どうすればいいのかなんて...
コミュニケーションが上手くいく言葉の使い方 言葉ってコミュニケーションしていく上で本当に大切な事ですよね。 表情と同じくらい相手に影響を与えると思います。あの人は穏やかで言っている事もポジティブだから...
励ますってとっても素敵な事ですよね。誰もが今まで何度となく使っているありふれた事だけど、大きな力を持っている。落ち込んでる人を励まして、その人が元気になると自分もうれしくなりますよね。励ますって、お互...
コミュニケーションスキル向上に役立つ商品をここで、 紹介する予定ですが、 今のところ紹介に値するようなものはございません。 とずっと表記したままでしたが、 コミュニケーションスキル向上に関するベスト...
2人望は練習次第で身に付いてくる 人望って誰もが憧れるものだと思います。 もちろん私も憧れています。 特に特別な事はしていないのに、自然と人が集まってくる・・・そんな人っていますよね? 周りの人に愛さ...
ビジネス人間関係のコミュニケーションスキルをアップする方法 友人関係のコミュニケーションスキルについてはまた書きます。記事のテーマがとびとびになりますが宜しくお願いします。 1相手に伝える 本に書いて...
5、相手の批判をポジティブなものと受け入れる! 批判する、されるってどんな人間関係にもつきものです。 円滑な人間関係を目指すには、相手の批判をゆるりと受け止める度量が必要です。 人から信頼を置かれてい...
4、映画からコミュニケーションスキルを学ぶ コミュニケーションスキルを学ぼうと思っても、 なかなか理想的なコミュニケーションスキルは頭に浮かばないものかもしれません。 そういう時は、「Good Wil...
3、相手の目を見て対話する 人って口では何だって言えるんです。自分もそうです。 話してることじゃその人を判断することはできません。 その人の本当の気持ちも判断できません。 では、何を持って人の気持ちを...
2、相手の良いところを見つける(読者投稿) コミュニケーションスキルをアップすることは、常にポジティブな表情でいること。表情って大切です。そして、相手の良いところを見つけることが大事なのです。苦手だな...
友人の関係をアップさせるコミュニケーションスキル 友人との関係ってとても大切です。自分を本当に分かってくれる友人がいるだけで、人生への充実度が変わってくると思うんです。休日に遊びに行くことができる、何...
自己紹介 初めまして。コミュニケーションスキルを向上しようとしている者です。 私は、人とコミュニケーションをとるのがすっごく苦手です。 自分の考えていることを上手く伝えることができません。 集団でいる...
●人間関係は最初が肝心です。 人間関係を改善するのはコミュニケーションスキルと ストレスに耐える力が多様に必要になります。 人間関係の悩みは自殺の主要な原因に上がる ほど深刻なものです。 人間関係の改...
『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』のブログ成分解析、第2弾。 ブログ『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』の成分解析をした結果を以下に示します。 *かなりくだらない...
集中力アップさせる方法【持続時間つけるメンタルトレーニング法と…】をご紹介 集中力アップさせる方法【持続時間つけるメンタルトレーニング法と…】をご紹介します! 集中力アップさせる方法 カテゴリを見るだ...
◇『インターネットの未来~web2.0はあるか~』をご紹介◇ 『インターネットの未来~web2.0はあるか~』をご紹介します! インターネットの未来~web2.0はあるか~ です。 カテゴリを見るだけ...
●『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』が『記憶力がアップする』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 記憶力がアップする です このサイトでは、記憶力がアップする方法を多数紹介してい...
●『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』が『記憶力アップの極意』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 記憶力アップの極意 です このサイトでは、記憶力アップの極意を多数紹介しています...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『簡単に?ネットで稼ぐ方法を大量に』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 簡単に?ネットで稼ぐ方法を大量に です。 このサイトは、簡単にネットで稼ぐ方法を...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『インターネットの未来予想できる?』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 インターネットの未来予想できる? 今、インターネットの世界は急速に変化しています...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『簡単に?ネットで稼ぐ方法を大量に』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 簡単に?ネットで稼ぐ方法を大量に です このサイトでは、ネットで稼ぐ方法が大量に...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『文章力を向上させるには…』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 文章力を向上させる です このサイトでは、『文章力を向上させる方法』 を取り上げています...
●『コミュニケーションのすごいスキルを』が『ベンチャーな起業…』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 ベンチャーな起業で成功する! です このサイトは、ベンチャーな起業に関するブログです。 同時にベ...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『ネットセキュリティ…』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 ネットセキュリティ塾 今回ご紹介するサイトは、ネットセキュリティに関するサイトです。 ネット...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『女の口説き方、暴露100連発byモテる男【未来】』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 女の口説き方:女の口説き方暴露100連発BY【未来】 です この...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『リーダーシップ理論…』をご紹介● 今回はご紹介するサイトは、 リーダーシップ理論を超えて:リーダーシップ理論の限界を打ち破る! です このサイトでは、リー...
●『 コミュニケーションのすごいスキルを』が『キャッチコピーの作り方…』を紹介● 今回はご紹介するサイトは、 キャッチコピーの作り方:キャッチコピーの作り方の参考のどうぞ! このサイトは、キャッチコピ...
●『 コミュニケーション・・・』が、『ビジネスアイディア…』を紹介● 今回はご紹介するサイトは、 ビジネスアイディア!ビジネスアイディアコンテストで勝つ! このサイトでは、ビジネスアイディアを考える方...
●『 コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介● 今回はご紹介するサイトは、 『英語の勉強方法-!英語の勉強方法-!』です このブログは、東大生が英語の勉強方法について語った...
『コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介』関連エントリー記事

世の中にこなれて来ました。(読者投稿)

最近、世渡りが少し上手くなってきました。アサーティブコミュニケーションやノンバーバルスキルを身につけたおかげですね。上手くっていっても、最初が下手過ぎたので今普通に近づいた感じですが。会社の人達と少しずつ上手くできるようになってきた。何で上手くできるようになったかというと、人間関係というものが少しずつ分かってきたのです。(アサーティブコミュニケーションとは、言いたいことを上手に伝えるコミュニケーションスキルのことです。)

それは、みんな人に関心がないということです。少しは思っているかもしれないけど、そんなに深くは考えていないということです。傷つかれること言われたとしても、そんなに本気で考えてる人いません。アサーティブコミュニケーションを学べばわかりますが、うっかり思ってもいないことを言ってしまうことも多いのです。

私は、今まで色んな職についてきたのである意味自信があるんです。この仕事がクビになってもどうにかなるでしょうみたいな。資格も頑張って取ったし。これ、すごい大事ですよ。この仕事を逃しても、次なんとかなるという強みを持っているということは。そういう気持ちを持っていると、世の中上手く渡れます。アサーティブコミュニケーションのスキルを身につければ、言いづらいことを上手に伝えることができますが、相手によってはどんなに上手に伝えても怒り出す可能性はあります。そんなときに、怒り出すことに対する不安が小さくなれば安心してアサーティブコミュニケーションのスキルを使えます

以下のアクセス情報を元に記事を改変しました。

 

検索単語リクエスト数
アサーティブコミュニケーションとは51
ノンバーバルスキル11
良いところを見つける10
ノンバーバルコミュニケーション8
人のいいところを見つける7
相手のいいところを見つける6
人のいいところを見つける方法6
話を聞いてもらうには5
相手のいいところ4
甘えたい気持ち4
相手の良いところ4
話を聞いてもらう方法4
コミュニケーションスキル アサーティブ3
人の良いところを探す3
タイプ別コミュニケーション3
コミュニケーション スキル アップ 書籍3
面白い コミュニケーション3
相手の良いところを見つける3
アサーティブコミュニケーション3
コミュニケーション 改善3
コミュニケーション 映画3
基本的なコミュニケーション技術3
アサーティブコミュニケーション とは3
対人関係能力向上のためには2
コミュニケーション能力 家族2
話しを聞いてもらう方法2
仲良くなるまでは コミュニケーション2
セミナー情報  人付き合い2
アサーティブ 意味2
コミュニケーションランキング2
[その他315

◆読者投稿の改変への反応
ありがとうございます。
アサーティブコミュニケーション大事ですね。
ブログにアサーティブコミュニケーションの良い記事を書けば人が集まるかもしれないですね。
これからもアサーティブコミュニケーションについての記事を調べて書きます。

よろしくお願いします!

相手の良いところを見つけられる人は、得をすると思います。相手の良いところを見つけられる人は、最初からそういう人だったんじゃなくて、年を重ねていくごとに相手の良い所を見つけられるようになった努力家なのかもしれません。相手の良いところを見つけるって、案外難しいですよ、、誰だって嫉妬とかあるし、相手を上に見るって難しいじゃないですか、、

でもそこは素直に。相手のちょっと良いところが見つかったら、言ってみましょう。「私、あなたのそういうところが好きだ」って。ここで素直な人なら「ありがとう」って言ってくれると思います。ひねくれている人なら「全然そんなんじゃないよ、君変わってるね」って言われるかもしれません。そこはもう賭けですね。すごい親しい人にしか、相手の良いところを伝えないという手もありますし、、

でも、いちかばちかで、相手に伝えてみて、「ありがとう」って言ってもらえたら、そこから何か始まるかもしれないし、、人生って賭けなんですよね。本当にどうなるか分からないけど、素直になりたいってみんな思ってるけど、それは簡単な事ですよ。悪い人になるよりずっと。相手の良いところを誰よりも早く見つけて、伝え続ければ良いのだから。素直になりましょう。

◆読者投稿に対するコメント
相手の良いところを見つける気になれる良い記事ですね。相手の良いところを見つけるだけでなく、それをしっかり相手に伝えることも大切と書いてあるところがいいですね。ひねくれている人の中には、内心喜んでいる人もいますし、後で「なんであんな事言ったんだろう」と反省している人もいることも書いてあれば、更にいいですね。相手を褒めるのはいいことですが、タイミングと内容がしっかりしていないと「嫌味に聞こえる」「悪いことをした埋め合わせをしている」「媚びている」「褒め返しを期待しているだけ」と悪い風に思われることも要注意ですね。そうならないように、コミュニケーションスキルを向上させていきましょう!


 >   >  『コミュニケーションのすごい・・・』が『英語の勉強方法ー!…』を紹介』のページ上部へ↑
 >  『9.『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』の相互紹介』カテゴリー記事一覧へ
『アサーティブコミュニケーションとは?』のサイトトップへ
まずは最新記事をチェック↓
  • 世の中にこなれて来ました。(読者投稿)
    世の中にこなれて来ました。(読者投稿) 最近、世渡りが少し上手くなってきました。アサーティブコミュニケーションやノンバーバルスキルを身につけたおかげですね。上手くっていっても、最初が下手過ぎたので今普...
カテゴリーをチェック
最近の記事
  • 人見知りが初対面のコミュニケーション能力を高める方法
    ◆人見知りのコミュニケーション能力を高める教材 普通は人見知りを解消するためには、「なんでもいいから思い切って話してご覧」とアドバイスすることが多いです。実際に、話しかけてみると相手もうまく会話を成立...
  • 悩み相談のリスクとメリットと良い方法
    人間関係を改善するために欠かせない悩み相談におけるコミュニケーションスキルを向上させる方法について書いていきます。この方法を利用することで、コミュニケーションスキルが高い人と同じくらい簡単に悩み相談に...
  • リーダーシップ関連の訪問者が想像以上に多い!
    当ブログにご訪問いただいている方が関心を持っているキーワードをランキングにしてみました。数値は左から順番に、「キーワードの検索数」「そのキーワードで検索した方がご覧になる平均のページ数」「そのキーワー...
  • 広告キャッチコピーの作り方ブログのプライバシーポリシーをコピーしました
    「当ブログでは、第三者(グーグル株式会社)配信による広告サービスを 利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品や サービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへの アクセスに関...
キーワードランキング
『コミュニケーションスキル(能力)で人間関係を美しく』の関連キーワードをリストアップ! このブログのテーマは
コミュニケーションです

人気キーワードの
順位を発表中!
1位コミュニケーション スキル
2位コミュニケーション 論文
3位親子 コミュニケーション
4位家族 コミュニケーション
5位携帯電話 コミュニケーション